OCHANOMA.

吃音で悩んでる人が、少し息抜き出来るように。

「気にしなくて良いよ」優しい言葉に隠れている失言。

久々に早起きして朝活してます。

最近朝起きれなかったから嬉しいです(笑)

 

 

そんな今日は島根に帰ってます。

いやー空気が美味しい(笑)

 

 

地元の友達に会うと

「次会う時にはもっと成長したい」

ってなりますね。

 

 

さて、突然ですけど

みんなが何気なく言ってる言葉で優しいんだけど、あんま嬉しくない言葉ってありませんか?

 

 

例えば

「頑張ってね」

とか、僕だけかもしれんけど

他人事な匂いがぷんぷんしてしまうんです。

(ちゃんと有難うとは言いますけどね)

 

 

僕は友達に「俺って吃音って言って、緊張してなくてもみんなの前で吃るんだよね。」って伝える事が多いんだけど、

 

 

帰ってくる返答の嬉しくないのが

「気にしなくていいよ。」

って言われることも少なくありません。

うーん、、、

 

 

 

「いや、何様?(笑)」

 

 

ごめんね。でも、別に相談してるわけじゃないし

「俺ってこんな人間です。」

 

 

って言ってるだけで

もともと吃ることに気にしてないよ

って感じなんです。

会話になってねーよ。ってなります。

 

 

「俺この服好きなんだよね、あのブランドは好きじゃないけど」って言うのと

「俺吃音なんだよね。電話出るのとか嫌いだわ」

からしたら一緒です。

自己PRしてるんです。

 

 

でも実際吃る人でも

気にしてしまう人はいると思います。

 

 

別は僕は吃る人に「気にするな」とは言いません。

僕も昔は気にしてて

国語の授業の音読が嫌いでした。

 

 

もっと気軽に喋りたい。

好きな子につっこまれたらどうしよう。

友達にからかわれる。とかめっちゃ思ってました。

 

 

だからこそ「気にせんでいいよ」って言われるのは

違うんですよね。

 

 

f:id:kinta_915:20190507065832g:image

 

 

吃る人吃るのを聞く人

同じ吃音に携わってるのに感じ方が違うんです。

 

 

吃るのを聞く人は吃ったとこしかわかりません。

(当たり前すぎて草生えますが)

実際に吃ってるっていう事実はわかりますが

吃っている時の心理状況まで分かるのは難しいです

 

 

吃る人は実際に吃っている事実以外に

心理的な格闘があると思います。

「やだー、また当てられた」

「静か部屋に吃る声だけ響くの嫌だな」

「恥ずかしい、話したくない」など

 

 

吃っている事実の裏に

氷山の一角のように

心理的なストレスが沢山あるんです。

 

 

だから気安く「気にせんでいいよ」なんて

言われてもその人はそういうつもりじゃなくても

あんま優しさを感じないもんなんです。

 

 

じゃあ何て言えば良いんですか?

 

 

素直に共感してあげたら良いと思います。

「そうなんだ」だけでも「気にしないで」より

嬉しいと思います。

 

 

逆に質問してみるのも良いかもしれません。

「言いやすい言葉とかあるの?」とか

無理な励ましより共感して

あげるのが良いと思います。

「俺吃らんけどお前のこと知りたいんだよ」

こーいう言い方も嬉しいですね。(笑)

 

 

ちなみに俺がよく吃ると親や友達は

「今日吃りの調子良いじゃん」

って言ってくるので

 

「そうだろ」って言います。

 

 

今日も絶好調で吃ってます!

明日も、明後日も、ずっと、

 

 

 

続きを読む

言葉が出にくい。上手く喋れない。病気?障害?

 

「・・・っお電話

有難うございます。」

 

 

家だとスラスラ話せるのに人前になると

急に話せなくなる。

 

 

緊張してる訳じゃないのに言葉が出ない。詰まる。

 

 

頻繁にこんな症状ありませんか?

 

 

これは「吃音症」と言います。

 

 

吃音(きつおん)は3つの吃り(どもり)方

があります。

実際には自分が吃音であると気づかない人

治しなさいと言われる人

話すこと自体好きじゃなくなった人と様々です。

 

 

友達や会社の人に

「ちゃんと考えてから話した方がいいよ。」とか

「何か話し方変じゃない?」とかとか

色々突っ込まれたりすると思います。

 

 

今日はその吃音に対する疑問を

一問一答で答えていきたいと思います。

 

 

「話す時に上手く言葉が出てきません。

これって病気ですか?」

 

  • いいえ、病気ではありません。

よくドラマで図星なことを言われた時に

「そ、そんなことないよ」というセリフを

耳にしませんか?

これは「吃音(きつおん)」と言われる

言葉のハンディキャップです。

病気でも無ければ、人に移ることもないです。

みんな吃る可能性は有ります。

ただ、みんなよりちょっと

吃ることが多い事があります。

 

 

「言葉が出てこない・出にくいってどういう風に出にくかったり出なかったりするのですか?」

 

  • 吃音は大きく分けて3つの吃り方があります。

 

1.伸発型

例・「いちご」→「いーちご」

 

最初の言葉が伸びてしまう話し方。

 

 

2.連発型

例・「いちご」→「い、い、いちご」

 

最初の言葉が連続で出てきてしまう話し方。

 

 

3.難発型

例・「いちご」→「・・・っいちご」

 

最初の言葉が全く出てこない話し方。

 

 

  • 言葉を覚えたばかりで周りと違う話し方に

違和感を持つことが少ない幼い子は伸発型・連発型が多く見られると言われています。

しかし、小学校→中学校→高校と大きくなるのと

同時に周りと違う話し方を違和感に感じ

3.の難発型になるケースが多いと言われています。

 

 

 

「何で吃るのですか?

吃音は治るのですか?」

 

  • 精神的なストレスや緊張が起こることで

声帯や口唇が障害されて起こるのではないかと言われていますが明確な原因は分かっていません。

 

治す為の発声法や呼吸法、精神安定剤など

吃音を治す為の方法はいくつかありますが

どれも信憑性はあまりなく。

「これしたら絶対治るよ‼︎」と言うのはありません。

吃音はローマ時代から悩んでおり

当時は、口の中いっぱいに石を入れて話す治し方もあったそうです。

ちなみに、僕は現段階では吃音は治らないもの・上手く付き合っていくもの、として捉えています。

中学の時泣きながら治し方探したけど

怪しいサイトしかありませんでした。(笑)

 

「実際に何人の人が吃っているのですか?」

 

  • 世界の人口の100分の1の割合で男性の人が

多いと言われています。

僕自身、小学校、中学校、高校で必ず1人は

吃音の人がいました。

ちなみに徳川家康も吃音だったと言われています。

 

 

「具体的に言葉が出にくい時はどういった時ですか?」

 

  • 普段はスラスラ話せるけど緊張した場面だと吃ってしまう人」や

「普段の会話の方が吃る人」など様々です。

 

僕の知っている吃る人の中に、高校で国語を担当している先生がいます。

普段の授業では吃らないのですが

夏休みなど長期間授業しなかった後の授業は

よく吃ると言っていました。

 

 

「自分の子供が吃っている姿が可哀想でどうしてあげたらいいか分かりません。何をしてあげたら良いですか?」

 

  • 実際にこういった悩みを抱えている

お父さんがいました。

「何とかしてやりたい」けど

「何もしてやれない」

 

その次の日そのお子さんに質問しました。

「〇〇ちゃんって吃るのしんどい?」

 

するのその子は「いや、別に気にならんよ」

 

吃音=言葉が出にくい=しんどい。

 

確かに生活する上で

不便以外の何物でもありません。

でも、その子は本当に辛そうに話していますか?

 

僕が吃る上で1番辛かったのは吃る事より

話を聞いてもらえないことの方が辛かったのを

覚えています。

 

「力になってあげたい」

親に思ってくれるだけでめちゃくちゃ嬉しいです。

何故かってそう悩んでくれているって事はちゃんとその子に向き合っているから。

 

僕は普段の会話でもめちゃくちゃ吃ります。

それでもお母さんは普通に話を聞いてくれました。

「吃音だから聞いてあげよう」ではなく

「可愛い息子が話してる聞きたいな」という感じだったと思います。

 

もっと吃音のことについてシンプルに質問してみても良いかもしれません。

「どの言葉が話しにくい?」やその逆でも良いと思います。

そうやって吃音のことについて話していくと意外と自分よりも、前向きに吃音と向き合っているかもしれません。

 

 

最後に

吃音は実際に話してみないと分からなかったり

その人が吃っているのか

ただ、黙っているのか見た目では分かりません。

重く捉えて欲しくもないし、軽々しくバカにして良いものでもありません。

「もう話したくない」そう思って話す環境を作らないのも1つの正解です。

でも一度勇気を出してみたらどうですか?

 

「吃ったらどうしよう~」ではなく

「今から吃るからお前らちゃんと聞いとけよ」

ぐらい前向きに吃音と向き合える事が

僕が思う、1番の治療法だと思います。

 

 

 

続きを読む

100万払ったら吃音治るって薬があったら飲みますか?

こんばんわ

 

 

寒かった日々も最近は気温が高くなってきて

好きな服装ができる季節になってきました。

 

 

冬も好きなんだけどね、寒がりなんです。笑

 

 

そんな最近は吃るペースがえげつなくて

職場の電話やみんなの前で体操する時も

 

 

冗談抜きで吃っててリアルに一言も出ない。

 

 

今までは他の言葉を言い回したりしてたけど

 

 

「声が出ない!」(笑)

 

 

めっちゃ吃ってて

しかもくっそ沈黙な感じ

 

 

(ん、あいつどうした?)

 

 

みたいな空気めちゃくちゃ感じてます。

 

 

あの空気は嫌いなんよね

 

 

余計に声が出んくなる

 

 

(今めっちゃ吃ってんな、俺、Hahaha)

 

 

メンタルの格闘よ

 

 

あの空気の時に嫌だなって思うか

吃音の調子良すぎて草生えるwwwって思うか

 

 

自称:吃る人の中で世界1ポジティブな人だけど

 

 

やっぱ「あー話す仕事しんどいな」って

思う時もある。

 

 

でも、自分の顔は鏡なんよね

 

 

自分が吃ることにマイナスに考えてたら

周りの人も「吃音って触れちゃいけんのんだ。」

って思うだろうし

 

 

逆に自分が気にしてない・前向きに捉えてたら

「こいつすげぇ前向きだな」って

思われると思うんよね。

 

 

前にも書いたかもしれんけど

自分が吃音ってことはチャンスなんよ

 

 

乗り越えんといけん壁があるんよね

しかもめちゃくちゃ明確に。

 

 

自分がほんとに吃音に対して

「俺吃っててもいいや。」って思えた時

 

 

周りの友達も影響されてるのに気がつく。

 

 

100万で吃音が治る薬あったら飲む??

 

 

「飲まないかなー」

「俺は飲む!」

 

 

色んな意見を聞いたけど

 

 

俺は飲むよ(いや、飲むんかい。笑)

 

 

そりゃあ吃らん方が楽に決まってるよ

でも、大丈夫。そんな薬ないから笑

 

 

ネットで腐るほどある「吃音治したい人はこちら」

とか

 

 

「薬を飲んだら」って書いてあるやつ見るけど

 

 

電話で自分の名前を言うだけなのに言えなくて

 

 

間違い電話と勘違いされて切られる事もありながら

 

 

本気で治したくて

 

 

そんな怪しいくそサイトに行き着くまでに

 

 

その人が

 

 

どれだけの思いをして、どんだけ泣いたか

 

 

想像も出来んだろ。って思う

 

 

まー、本当に薬飲んだら治るかもしれんけど

俺は出会った事ないから

 

 

ある人教えてほしい。(笑)

 

 

 

そんな怪しいサイトを眺める暇あったら

 

 

俺と呑みに行った方がおもろいよ。

 

 

明日も幸あれ。

 

 

 

続きを読む

電話のコールが3回鳴った時のメンタル。

どうもお久しぶりです。

 

 

最近、上手くいかないことが多くて

病んでる時期です。

 

 

でも落ちてもまた上がったら良い話なんで

「かかってこいよ」って感じです。

 

 

仕事してたらやっぱ

電話対応もせんといけんのんだけど

 

 

正直言うと

 

 

「電話出たくない!」

 

 

友達と話す時

LINEのやり取りじゃなくて

電話で話すことが多いけど

 

 

ぶっちゃけ仕事中ってなると電話に出たくない

 

 

そんなにマニュアル化してるわけじゃないけど

 

 

「他の人電話取ってくれんかな?」

 

 

「みんな忙しくて待っても誰も出ないな」

 

 

「俺が出るんかー」

 

 

「お、お、お電話有難うございます」

 

 

今も電話の時吃りすぎて、相手から繰り返し

「もしもし??」って言われる。笑

 

 

「今話してんだけどなー」って笑

 

 

これに関しては対策がないんよな笑

 

 

まぁ電話したくないなら

電話のない仕事を選ぶか

 

 

それを上回るぐらい楽しい仕事を見つけるしかない

 

 

めっちゃ難しいけど

まぁ、好きな仕事=嫌な事が少ない内容

 

だと思うけぇ

俺は社長かフリーランスになりたいと思った。

 

 

そんでもって吃音で悩んでる人集めて

お喋りしてみんなをhappyにしたい

 

 

ついでに俺ももっとhappyになる。

 

 

夢、というか、目標。

 

 

しっかり吃って

しっかり悩もう!

 

 

f:id:kinta_915:20190210211635j:image

 

 

続きを読む

吃音をカミングアウトする1番良いタイミングとは?

新年明けましておめでとうございます!!

 

去年は、個人的に生活に変化が多過ぎて

忙しい1年でした。

 

振り返ると意味のない日が多かったり

こんな生活続けてたらあっという間に

老けると思いました笑

 

今年は内容の濃い1日を増やしたいですね。

 

 

本題に入るんですけど

吃ってて生活してたら電話とか人と話す時とか

仕事で接客する時とか目に見えない物に緊張する時があるんだけど、その中でも「俺って吃音なんよ」ってカミングアウトする時

 

「何て言ったら良いんだろう。」

とか

 

「どのタイミングで?」

ってめちゃくちゃ思ってた!

 

「普通に説明すれば良いじゃん」

って思うかもしれんけど

 

そうじゃないんだよなーってなる。

 

吃音に対して重くも軽くも捉えてほしくない

 

矛盾し過ぎて伝えにくいんだけど

 

「お前が吃音のこと悩んでないからいじっていい」

「お前吃音だから俺が電話するよ」

 

的なそーいうのは違うんよね。

当たり前に接してくれるのが1番有難い。

 

 

そんなこんなで考え抜いた ”オレ流”

 

  1. 向こうが吃音に興味を持つまで吃音に触れない

 

これは吃音のことじゃなくても言えることかもしれんけどもしかしたら自分が吃ってることに相手が気づいていないかもしれんよね

 

例えば野球に興味ある人にゴルフのことを熱弁されても「へぇー」って話(笑)

 

 

「なんでそんな喋り方なん?」

って聞かれたらチャンスだ!!

 

 

もし説明しても馬鹿にしてくるような人は

たいしたことないから言わせてたらいいよ

 

 

専門学校に行ってた時、めっちゃ仲良い友達がいて

 

ある日その人から「なんでそんな喋り方なん?」

って聞かれた

 

その友達は悪気があった訳じゃなくて

シンプルに「何でなんやろう」

って思ってたんだと思う

 

からしたら「よっしゃ!来た!!」

って感じ(笑)

 

俺の知ってる限りの吃音の事全部喋った。

「世界の人口の100分の1の確率で、

男女比率も世界共通で、

歌を歌う時は吃らんくて、

2歳から吃ってて」

 

って感じで喋りまくった。

 

そしたらめっちゃ理解してくれて嬉しかった。

 

ぶっちゃけその友達まぁまぁせっかちな人なんよね

専門の中で1番一緒におった人の1人で

その人がイライラしてる時も

 

俺は吃りまくるんだけど

 

その友達は最後まで聞いてくれるんよね

 

吃音だから特別っていう姿勢じゃなくて

吃るのが当たり前かのように聞いてくれるんよね

 

もう1人めっちゃ仲良かった人もそんな感じで

 

「友達に恵まれてんな」って思った。

 

逆に授業中俺が吃って笑う人もおった。

 

俺は全然気にしない。

 

“吃音”を知らないから

それを知ったら

多分笑わなくなってたんだと思うけど

 

聞いてこない人には言わないスタイルだから

言わなかった(笑)

 

別に、笑う人が悪いんじゃないんよ

理解してくれる人が凄いだけ

 

感謝だよね。兵庫に来てまで

こんな経験するとは思わんかった。

 

 

ほな、また。

 

 

 

続きを読む

面接で吃りまくっても受かる方法

吃ってて不安なことって沢山あるけど

その中の1つの中が面接。

 

「練習して話せるようになる」

これは本当に意味ないと思ってた。

 

たしかに面接で受かる為に質問のパターンとか

答えを準備するのはめちゃくちゃ大切。

ってかそれはせんと逆にヤバイ(笑)

 

でも、ただでさえ緊張する面接で

しかも吃るって「腹減ってるのに冷蔵庫見たら

水と調味料しかなかった」ぐらい最悪よね。

 

 

どーしよっ。

 

ってなると思う。

 

俺も学校、バイト、就活で一応5回は面接した。

そこで面接を受かる方法をアドバイスします。

保証はないけど

 

 

 

  1. 初めから吃音をカミングアウト

これしかないよって言うぐらいからだと思う

高校入試と就活の時の面接を2回したんだけど

そのうち高校と今の職場の面接は受かって

あと一個は落ちた(吃音が理由かは分からんけど)

 

仮に吃音を隠してて受かったとして

後々になって分かることだし

吃音のことなら何時間も喋れるけぇ

 

なんなら「吃音の話をした方が俺のこと分かるよ」

 

って感じ(笑)

 

逆に俺らが吃ってることを向こうは「ただ喋れない準備不足な若者」って思われるだけだと

思ってたから先に伝えとくことにした。

 

でも伝えるタイミングが分からんと思うんよね。

俺が吃音だってことを伝えたタイミングは

 

  • 貴方の長所を教えて下さい
  • 自己PRをしてください

 

こんな感じの質問が来た時に伝えた(ドヤ顔で)

 

例えば「自分は吃音と言う言葉のハンディキャップがありますが、それを長所として捉えています。

何故なら〜」

 

的な感じで話し始めた。

 

反応はかなり良かった!

(落ちたとこはまぁまぁかな)

 

「なんだ、話せなかったのは吃ってただけか」

って思わせることに成功した俺は受かった。

 

もし、それでも吃音が理由で落とすとこなら

受かっても居心地悪いし

それで落ちたなら

 

「俺が会社に合わなかったんじゃなくて

会社が俺に合わなかった」って思えばいいと思う。

 

「類は友を呼ぶ」って言うように

鼻くそみたいなとこには鼻くそみたいな奴

しかおらんけぇ安心して面接したら良いと思う。

 

あんま参考にならんかも知れんけど

あくまで経験談なんで

 

なんか質問とかあったらコメント下さい!

 

ほな、また。。。

 

 

続きを読む

自分が吃音で良かったと思うこと。

 

上手く話せない事が他の人より日常的で

 

「悪い事しかないじゃん」って

 

シンプルに考えたらそうなるんだけど

 

意外に悪いことばかりじゃないと最近は思う。

 

苦労したことは山ほどあったけど

 

良かったことも山ほどあった。

 

そんな良かったことを少し紹介します。

 

 

 

  1. 聞き上手になれた

結構頻繁に吃るんだけど、もともと人と話すのが

めちゃくちゃ好きだったんよね。

 

そんでもって仲良い友達には自分が知ってる限りの

吃音の事を伝えまくった

(3割も理解してないと思うけど。笑)

 

そのおかげで友達は俺の話を

最後まで聞いてくれて

 

やっぱ聞いてくれたら嬉しいから

「自分にされて嬉しい事を相手にしよう!」

 

と思って相手の話をちゃんと聞くようになった

 

もともと話すのが好きな自分が吃音じゃなかったら

相手の話を聞かずに、ずっと話し続ける人になっていたかもしれない。(クソほど面倒い人だったかも)

 

今地元を離れてて久々に親と食事をする時は

口に食べ物を運ぶことよりめっちゃ話すし

そんでもってめっちゃ吃るから

大体食べるのが遅くなる(笑)

 

 

 

  2.  友達が増えた

吃る人が集まるキャンプが年一回あって

それによく参加してたんだけど

 

結構人が多くて、しかも同世代の人達もおって

すぐ仲良くなれたし

 

年が離れても吃音って共通点があるから

一生会話が続く

 

しかも全国規模の集まりだったから

日本各地に友達が出来たって思うと嬉しかった。

 

今でも大阪でよく呑む友達は2人とも俺より7つも上

去年ぐらいかな、5年ぶりぐらいに会ったけど

ちょっとおっさんになってた

 

って言ってもその2人はまだ20代だけどね(笑)

 

 

 

取り敢えずこの2つは自分の中でめちゃくちゃ

良かったと思う。

 

確かに考え方で良くも悪くもなるけど

 

インフルエンザみたいに薬飲んで寝たら

治るわけじゃないから

 

「こいつとどうやって上手く付き合うか」考えた

 

しんどくなったら友達が支えてくれるし

聞き上手になって会話が弾めば相談も乗ってくれる

 

 

「世界の人口の100人に1人」

 

吃ってる人の人数らしい。

 

多いと思うか少ないと思うかはそれぞれだけど

 

テキトーに100人集めて、その中から

 

「メンタルの強い人100分の1」

 

って思っとくことにした

(考え方ぶっ飛んでるけど、)

 

そう思うと「あ、俺カッコイイ。」ってなった

 

 

 

 

ちなみに悪かったと思うことは

あったんだと思うけど、忘れた。。。